第三回ドミニオン日本選手権

あまりにもあまりな残飯勢だったのでざっくりレポ。

一回戦サプライ:救貧院、礼拝堂、木こり、死の荷車、庭園、泥棒、民兵、議事堂、研究所、祭壇

民兵あるので下手したら全員民兵いくかなーと思ったところ、1番手4番手が初手民兵
3番手が3ターン目民兵入れてぐぬぬ

最近民兵が苦手すぎてどうしたらいいかわからない

民兵が飛び交うので圧縮もドローも弱くてどうしよう。
引き切りデッキでも作ってみるかなーと礼拝堂‐死の荷車で入って圧縮しつつ研究所買っていくつもりが礼拝堂底でしたありがとうございましたー

民兵飛ぶし圧縮進まないまま研究所入れつつもそしたら5金でないし

失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した私は失敗

とまぁ研究所研究所共同墓地救貧院×2をやっとこ作って属州3枚公領1枚とあとなんかで3位同着0.5点。

死の荷車入れてむりくり研究所取りに行ってたけど、終わってから祭壇入れてから研究所もあったと入穂氏に言われ、祭壇とかあったっけ?と言う程度にサプライ見えてませんでした。
ちなみに3ターン目6金出てました。乙。



二回戦サプライ:賢者、宰相、改築、行進、城塞、ねずみ(ひらがな)、密偵、山賊の宿営地、地下墓所、狩場。避難所あり

もう慣れないことはしないと強く心に決めた二回戦。
銀‐銀で入って3ターン目6金地下墓所からステロ。

1番手2番手コンボデッキ、3番手私と4番手が地下墓所ステロ。

途中で改築挿すか悩みつつまっすぐ地下墓所ステロでだいたい既定枚数で3位。
4番手の地下墓所ステロがまわらなさすぎて18点と、遅れてる間にコンボ組にまくられ終了。


三回戦サプライ:浮浪者、堀、隠遁者、賢者、浮浪児、襲撃者、泥棒、役人、議事堂、偽造通貨。避難所あり

ニトロ+のさとゆうさんと同卓。
アタック多いけど当たらなければどうということはないのだよ

ステロ勢のさとゆうさん同卓なので対人メタも入れつつ掘-掘スタート。
さとゆうさんも想定通り1ターン掘から入り、2ターン目偽造通貨。

きたない!それはきたない!

思わず心の声が口からもれてました。ぼやきいかん

1番手と3番手が傭兵襲撃者など対角線で撃ち合い、
しっかり掘でガードして狂人で属州購入ターン作って行った3番手の人と、掘掘ステロで走ったさとゆうさんが同着1位。

この卓は1位のみ本戦突破の目があったのですが、同着でVP分けとなり4人もこれにて予選敗退決定。


四回戦サプライ:地下貯蔵庫、物置、改築、ゴミあさり、封土、役人、騎士、書庫、盗賊、墓暴き

本選突破の目なし卓なのでわきあいあいとドミニオン

4番手地下書庫大勝利。
1番手と2番手の私ゴミあさり
3番手改築から入って封土ルート。

ゴミあさりさん底でしたありがとうございましたー

1,4番手はとっとと金貨を入れて、これはもうあかんなー
ゴミあさりステロでどうにかなるものでもないしやれやれどうするか→あ、騎士がある買おう→マイケルでした\(^0^)/

買った後に「あっ(察し」ってなって、書庫ステの人が書庫手札にないタイミングだけ撃ったりしたけどそんなの何の足しにもなりませんよ。
4番手の人が私に釣られて騎士買ってくれて、やった何か奇跡でもおきろ!

と思ったら、他に遅れてやっと一枚だけ入ってた私の金貨だけ落とされたでござる。

\(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/

そんなかんじで木ドミ最弱の称号を手に入れました。
実際こんな弱い木ドミ勢もいるのでもっと気軽に遊びに来るといいと思うよ。


午前勢は他初代世界チャンプのルネさんをはじめ、H2Kさんやみなせさん、やおや君など私より強い人がばりばり落ちててちびりました。
ドミニオンプレイヤー怖い。


午後戦と本選は観戦勢。
途中テレストレーション選手権に参加して2位になり景品にウントチュースをいただいたり(ありがとうございました♪)

本選は初戦木ドミ勢がごっそり4位スタートで胃が痛い展開でしたが、やはり強い人は順当に勝ち上がっていて、準決勝より上はやはり実力勝負なのだなと感じました。


決勝卓は入穂さん、みつやさん、てっぺい君、マルク君の四人。
それぞれ一勝ずつして最後勝った人が優勝と熱い展開を見せてくれました。

そして優勝は入穂さん。
優勝おめでとうございます。


二年前の第一回日本選手権の時、てっぺい君が予選落ち、まだ実力がないものの入穂さんが予選突破し、ろくに本選対策をしてなかったのでそのままてっぺい君を拉致、一夜漬けでドミニオンの特訓をしてもらいました。


『もしワンチャン優勝したら、本当にドミニオンが強いのはてっぺい君ですって言おうね』


というフラグを、二年越しで回収してるのを見て、ひとりうるっとしてました。


てっぺい君おめでとう。さらなるチャレンジに期待してます。

第6回 木ドミミニトーナメント雑感

たまにはざっくりミニトナメ感想など


一回戦サプライ(避難所あり): 青空市場, 庭園, 金物商, 死の荷車, 泥棒, 吟遊詩人, 盗賊, 秘術師, はみだし者, 狩場

最近よく当たる初代世界チャンプとまた同卓。3番手青空市場-金物商スタート。
3ターン目納屋、共同墓地、銅貨二枚、青空市場。
屋敷購入納屋廃棄青空市場リアクション。
4ターン目金物商で5金はみだし物と理想的すぎるまわりをして、その後も他の人が属州購入遅れてる分強めにデッキを作って属州6枚獲得。1位



二回戦サプライ(避難所あり):従者, 村, 隠遁者, 採集者, 浮浪児, 狂信者, 金物商, 書庫, 墓暴き, 冒険者

二回戦二番手、狂信者-従者スタートするもその後5金がなかなか出ず狂信者2枚目を諦めて隠遁者と採集者で圧縮しつつ銀貨を入れ続ける。
他の人のデッキよりお金多めに入れてる強さを生かすために狂人3枚入れてビッグイニング狙い。20金5購入。墓暴きで書庫を属州に、さらに属州二枚と屋敷二枚購入。
ここで3山枯らして勝てる試合だったけど気づけずゲーム続行。
その後公領属州と購入できたので勝てたけど、途中プレイミスを指摘してもらったり、本当だったら負けてた試合を勝たせてもらって1位。




三回戦サプライ(避難所あり):建て直し, 盗賊, 墓暴き, 金貸し, ネズミ, 改築, 浮浪児, 議事堂, 玉座の間, 城塞

一番手銀-金貸しスタート。建て直し、銀と購入して盗賊購入するも3番手の最初にうった盗賊が銀貨に当たりその後5金が出ないターンが続き、さらに建て直しが馬鹿まわりして1枚の建て直しで属州3枚と公領2枚。かざねさんと1点差で3位。
お金出ないなーと思ってたのは実は2回くらい盗賊の2金を加えるのを忘れるというプレイミスをしてました。。。あかん。
建て直しは練習不足を感じるので練習しよう。



四回戦サプライ(避難所あり):物置, 賢者, 泥棒, 城塞, 改築, 行進, ゴミあさり, 屑屋, 魔女, 冒険者

一番手銀-ゴミあさり、2番手4番手が魔女に行ったのを見て3ターン目魔女、4ターン目ゴミあさりで魔女をトップに乗せるもその後5金が出ず屑屋の購入が圧倒的に遅れ、一枚だけ入れてた金貨が泥棒に落とされた時点でトップ目どころか2位の目すら消えたので、泥棒購入、ひたすらお金を入れ公領獲得に行ってなんとか3位。

暗黒場の魔女でここのところ全敗してるので、勉強しなおしてきます。


結果5位と過去最高成績を出せたけど、ミスプレイ、プレイミスが多くとにかく練習量が足りないなと思いました。

予選なんてたったの60種類しかカード出ないんだからもっと覚えないとね

ドミニオン 日本選手権 二日目本選

さて本選。目標予選突破なのでここからはエンジョイ&エキサイティング!

1回戦
手先・停泊所・見張り・漁村・巾着切り・隊商・書庫・商船・前哨地・宝物庫
対戦相手:さとゆうさん、おーうらさん、入穂さん

また一回戦入穂さんと当たる。ぐぬぬ
でも知ってる人ばかりだから緊張しないし、対人メタできるし知らない人ばかりでやるより地獄卓の方がマシ。

と思ってたところに試合で出てはいけないカード巾着ちゃん登場。

このゲームでの勝利条件は… 一番手を取ることだ!!


ということで一番手3-4スタート。
正直巾着なしの紳士協定このメンバーなら成立するのかな、なんて淡い考えも持ったけど、四番手4-3の入穂さんが巾着の口火を切ったので巾着ゲースタート。
銀-巾着で3T手元にしっかり巾着来てくれて思わずニコニコしてるところをおーうらさんにばっちり見られて悲しそうな顔をされるw

巾着うって5金書庫。ヒャッハー
奇跡が起きない限り勝利はいただいた。

運良すぎでした。このまわりで負けることなんてなく一位。


2回戦
変成・薬師・木こり・村・錬金術師・共謀者・銅細工師・男爵・ゴーレム・弟子
対戦相手:夕凪さん、まなめさん、H2kさん

本選で一位を取るということは、強豪と当たるということ!!
錬金場で最も当たりたくないなぁと思ってた夕凪さんと当たる。

錬金術するのか、男爵で走るのか…

だが私の男爵のニートっぷりは当てにならなすぎる。
昨日の鍛冶屋のハゲっぷりにびびってポーション木こりスタート。

夕凪さん悲しみの5-2で弟子、まなめさんP-木こり、H2kさん男爵ルート

木こり薬師銅細工師で16金2buyのルートが全く見えておらず、錬金術師強いもんねとおじいちゃんと遊びながら、夕凪さんが16金2buyで属州バリバリ買うのを白目で見てました。
はいはい4位4位 と思ってたら、まなめさんが弟子で屋敷を一枚燃やしてた差で辛くも3位。


3回戦
望楼・交易路・鉱山の村・研究所・保管庫・冒険者・貴族・ならず者・銀行・鍛造
対戦相手:retletさん、知らない人さん2人

繁栄場で最も当たりたくない人retletさんと当たる。
これは奇跡が起きても勝てない。絶対にだ!!!

デッキ構築力に自信がないので研究所でいっぱい引いて銀行もありかなぁとか思ったけど、ここは間違いなく最速で毎ターンならず者が飛んでくる場!
普通ならならず者優先かもしれないけどならず者でぼこされる前に圧縮しないと構築遅れるのでは?
とかとかやっぱならず者優先なの?とか色々考えて、3T目でわんちゃん7金出る可能性に賭けて銀-望楼スタート。

3T7金デチャッタ…

ここでびびって鍛造先に入れたのが良いのか悪いのか<たぶん悪い
そこから下手なりにちまちまとならずデッキを作って、毎ターンならずを二発うてるようになった頃には、retletさんはならず4発から5buyで望楼で購入した銅貨全捨てで毎ターンVP20点稼いでたとさ。
毎ターンVP6点しか稼げない私はタイムアップ的に下手したら3位すら危ういので、そこから植民地を購入。
最後鉱山の山爆破忘れて11金届かない最悪なミスをしたけど安定の2位。


4回戦
地下貯蔵庫・移動動物園・泥棒・男爵・再建・農村・祝祭・収穫・豊穣の角笛・貴族

対戦相手:下倉バイオさん、知らない人さん、H2kさん

これは再建からのデッキ構築して引き切り豊穣爆発成立した人勝ちかなぁー?でも間に合うの?泥棒も怖いなぁと思いつつ四番手再建-地下貯蔵庫スタート。
5-2豊穣から入ったバイオさんに移動動物園がめられて白目。
移動動物園2枚しかとれなかったよ… まぁ4番手だししゃーなし。私にはまだ貴族がいる。

2番手の人が属州先行。

5金出して早く豊穣入れてコンボパーツ集めたいけどなかなか5金出ない!
圧倒的に遅れている!死ぬ!
だが誰も豊穣たくさんルートに行かないし、一度泥棒入れたH2kさんも再建で泥棒切ったのでこれは…わんちゃん!!

圧縮進み、一枚目の豊穣入れたところからデッキがまわりはじめ、引き切り9種、豊穣2枚並べる。残りの属州は7枚。
ここで属州2枚獲得しても負ける。さらに豊穣2枚と貴族と地下貯蔵庫を足して神に祈るしかない!

手札に移動動物園と地下貯蔵庫。きたよ。

そこから属州一枚ずつとられて残り属州4枚。かまわない。

引き切りからの9種豊穣4枚並べて属州4枚獲得、さらに10金2buyでまくって一位!

豊穣ゲーは決まると爽快!


5回戦
願いの井戸・玉座の間・遊牧民の野営地・開発・香辛料商人・市場・厩舎・地図職人・国境の村・農地
対戦相手:かびぼうずさん、おーうらさん、たぶん知らない人さん


ここで2位以上で準決勝突破。まさかここまで来れるとは…

しかし異郷わかんねー。6金出して農地欲しい。以上!
香辛料商人でステロっぽくまわすけど6金金貨じゃなく農地買うのでお金出ないよー
農地切れて農地属州に出来ないよー。

これは国境を農地で属州にするのだな…と気づいた時には時すでに遅し。

2点差で2位に届かず3位。

ベスト8入りの夢を見ただけでも幸せなことだったよ…


一位、三位、二位、一位、三位の17点で総合12位という結果でした。

ベスト8は8人中7人木ドミという快挙。
決勝も4人とも木ドミ勢で柏木でやれ状態。

決勝は見てると胃が痛くなりそうだったのでツイッターで結果とかだけ追ってました。


そして優勝は三津家さん!おめでとうございます!
MTGに続いてドミニオンでも日本一!
isoで逃した世界一を、今度はぜひ取ってきて欲しいです。全力で応援してます!


日本選手権に出て、自分の弱いところ、練習の足りないところを再認識できたので、またちまちまとドミニオン練習して行きたい所存であります。

ドミニオン日本選手権 一日目予選

覚えてるうちに日本選手権レポ。
去年は予選敗退、今年の目標は予選突破だ!とやってまいりました。


1回戦
中庭 願いの井戸 執事 改築 泥棒 鉱山 研究所 書庫 ハーレム 貴族

対戦相手:入穂さん、ハルキさん、知らない人

一番手3-4スタート。

一番手なので素直に中庭-中庭スタート。

二番手執事-銀、三番手中庭-銀、四番手入穂さん中庭-中庭 スタート。
予想通り中庭ステロのスピード勝負場になりそう。
泥棒は打たれはじめてから考えることにする。一番手だし。

金貨一枚挿した次の中庭で8金、さてどうしたものかと考えつつ、泥棒うたれ始める前に属州買うことに。
その後5金以下が続き、不安になる。。。

本当に金貨一枚で大丈夫か?

そしてその不安と誘惑に負けて、2人がハーレム買い、私が5金のタイミングで泥棒購入。
これが敗着手でした。

当然中庭を優先的にうって、泥棒はデッキに戻される。
泥棒うってもそうそうお金に当たるわけもなく。

27点で4位。

一位30点、二位29点、三位28点と一位と3点しか差のつかない一試合でした。

4位スタートは痛恨。
この後一位二回、二位一回が最低ライン。
正直予選突破は諦めつつありました。


2回戦
木こり 大広間 貧民街 民兵 偵察員 橋 書庫 寵臣 貢物 ハーレム

対戦相手:知らない人さん2人

最下位卓で3人戦。
3人卓なので4位になることは絶対にない!ラッキーw

ここでも一番手スタート、2-5パス、様子見つつたぶん5金寵臣かなと思ってたところ、二番手5-2で寵臣、三番手4-3で民兵購入。

うまくかみ合えばラッキーきたこれと思い5金で書庫購入。
そして民兵も書庫も底力を発揮したおかげで書庫爆発5T8金で金貨購入。
そこから民兵と書庫のコンビプレイ、相手が民兵を二枚目挿したのでこちらも書庫二枚目を入れて属州2枚先行。

寵臣デッキの完成した二番手が追い上げ、後半寵臣手札引きなおしが刺さりまくり手が伸びずハラハラしつつもなんとか逃げ切り一位。

首の皮一枚でまだ繋がってる。

3回戦
地下貯蔵庫 手先 願いの井戸 鍛冶屋 玉座の間 役人 共謀者 鉄工所 市場 冒険者

対戦相手:確か3人とも知らない人さん

下手なコンボ組むより鍛冶ステ速そう。

一番手役人願いの井戸だったかな?
二番手鍛冶銀
四番手覚えてないです。。。

二番手さんと鍛冶ステ勝負。

だがあてくしの鍛冶屋は底。その後も5金続き。
一番手は私がまだ鍛冶屋うってないのにすでに2回鍛冶屋うったりで泡吹いて倒れそうでした!

これだから!これだから鍛冶屋は!!

一番手、四番手がデッキ構築遅そうだったので、デッキ分割できてないけどえいやで鍛冶屋二枚目購入。
二番手の鍛冶屋爆発っぷりは手がつけられないのでなんとか二位狙い。

だけど購入した鍛冶屋2人揃って底力発揮。

本気で終わったと思った。

でもそこから粘りに粘って二位。

風前の灯だけどまだ消えてない!
終戦で一位を強いられる。

4回戦
秘密の部屋 宰相 執事 庭園 泥棒 役人 魔女 市場 公爵 改良

ついに来ました特殊勝利点場。

普段はジンクスとか全然信じないし何もしないタイプなのですが、この時ばっかりはお願いできるものすべてに願いました。
半泣きになりながら観戦しにきてたretletさんにまで主人公補正をかけてくれとお願いする始末。
ここで一位を取らないと今年のドミニオンお疲れ様に。

対戦相手:知らない人さん2人、かわうそさん

かわうそさんは対戦したことないけど木ドミで何度か見たことある?
たぶんまっすぐな手を取ってくるだろうなと予想。


キーカードの魔女さん。
呪いをたくさん撒かれる→庭園強い、公爵弱い。泥棒仕事しない。
呪い撒かれない→庭園より公爵強い。でも泥棒働くし泥棒庭園わんちゃん。


今回ばかりは三番手で3-4スタートとかが良かった。

が本日三回目の一番手スタート。他の人の情報0の状態から私のルートをまず先に出すことになる。嫌だなぁこれ

でもまぁ幸い庭園でも公爵でもどっちでも行ける、こういう場に強い子役人さんがいるので迷わず役人-銀スタート。

二番手執事−銀、三番手かわうそさんやはり役人-銀、四番手来たこれ、魔女-秘密の部屋。

魔女来たかー。と思いつつとりあえず3Tで役人2人目雇用しつつ銀貨を買い続けて様子見。

二番手さんは属州ルート、四番手魔女も属州ルートかと思いきや泥棒を挿して庭園ルートに。

なん…だと…

魔女がお仕事放棄したようです。


公領公爵ルート確定。5金以上で公領、以下で銀を買うだけのお仕事入りました。
公領4枚目の次は公爵行こうかと思ってたけどカットの意味もこめて先に公領5枚目まで購入。
残りは残しても他の人にカットされたりでかわうそさんは4枚以上購入できないと思い捨てて公爵購入へシフト。

属州ルートだった二番手は庭園が走ると思ったのか、自分も泥棒を挿して庭園購入へ。
庭園6枚まで様子見て走りそうだったらカットしようかなと思ってたところだったので、庭園ルートは2人で沈んでもらってそのまま走り続けて46点くらいで一位。

懸念してた泥棒は、2金出たタイミングで一枚だけ秘密の部屋を挿したもののretletさんにかけてもらった主人公補正と、役人の力を信じて体当たりしたところ、銅貨数枚廃棄されただけで済みました


ほんとにギリッギリのところで予選突破!
今年は予選突破が目標だったので感極まって涙が出ました。
試合終了後すぐ三津家さんが来ておめでとうございますってガッツリ握手してくれたのが超嬉しかった!


あーほんと、精神的にしんどい予選でした。

所持ボードゲームリスト

ラミィキューブ
ストーンエイジ
スモールワールド
エンデバー
ダンジョン・ロード
パンデミック
アクワイア
ケルト
もっとホイップを
ドメモ
スコットランドヤード
ストレイシーフ
藪の中
リズム&ボール
髑髏と薔薇
ニムト
ワードバスケット
カレイド
大勝負
クク
ゴッドダイス
あやつり人形
レジスタンス
サンファン
サンクトペテルブルク
魔法にかかったみたい
ガイスター
モダンアート
バベル
バルーンカップ
トレインレイダー
モノポリー
ドラゴンランド
Finisher Flure
郵便馬車
フラッシュポイント
EVO
ワニに乗る?
ヴィラパレッティ
ディクシット
アグリコラ
アグリコラ 泥沼
もぐもぐハント
王様のマカロン
惨劇RoopeR
オワコン
ジャングルスピード
ウボンゴ3D
ケイブ
きのこはかせ
ファブフィブ
ブラフ
いかさまゴキブリ
テキサスゾンビ
ラブレター
すきもの
ワンナイト人狼
タブラの狼
ドミニオン
ドミニオン 陰謀
ドミニオン 海辺
ドミニオン 錬金術
ドミニオン 繁栄
ドミニオン 収穫祭
ドミニオン 異郷
ドミニオン 暗黒時代
ニトロプラスカードマスターズ

「ドミニオン」日本選手権予選ラウンドレポ

ドミニオン」日本選手権予選ラウンド午前の部に参加してきました。
忘れないうちにざっくりとレポ。


第一回戦

村 宰相 工房 鍛冶屋 民兵 玉座の間 祝宴 市場 書庫 研究所


これは鍛冶ステ一択だわと思って引いた手札がまさかの5-2で白目。
さらに4番手スタート。

一番手 鍛冶屋、二番手 書庫、三番手 市場

と来て、4番手鍛冶屋を買いました。

5-2スタートなら書庫だろって散々言われましたがww

うーん。↑の流れから他の人が民兵を入れそうにないのと、+アクションカードがないのと、2金カードがないがない、ということで、鍛冶屋を選びました。が。

でも今考えたらやっぱりここは書庫だよね。明らかにてんぱってますね。

その後手札に2金が続き、一歩出遅れました。
途中で工房と、周りが毎ターン属州買い始めたタイミングでワンチャン狙って民兵をまぜまぜ。

その民兵さんが次のシャッフルでトップに来て、さらに8金に届くという人間力を発揮。
民兵さんのおかげで1ターン足を遅らせ、4枚目の属州ゲット。

なんとか同点手番差で1位に滑り込みました。

5-2スタートなら書庫買って、民兵入れればちゃんと勝てたんじゃないかなと・・・


第二回戦

礼拝堂 木こり 庭園 役人 泥棒 改築 民兵 祝祭 書庫 議事堂

4番手で銀-役人スタート。

様子見たところ他の人は3人とも圧縮プレイに行ったので、次ターンで泥棒を買って庭園プレイに行きました。
そして泥棒さんが打てば2金と3金を全員から持ってくるという脅威の威力を発揮。

これで調子に乗って、祝祭はいいとして、木こりとかもちんたら買ってたのが間違いでした。
庭園を買いに行くのがちょっと遅れました。。。

結局庭園は枯れたものの、3山枯れる前に早々に属州枯れで、属州も買いつつ庭園もカットしつつ、しっかりデッキ枚数も30枚超えてた女性プレイヤーさんと同立1位。痛い点差分けになりました。

早い段階で泥棒2枚入れて、周りの圧縮プレイからお金を落とすべきでした。


第三回戦

堀 木こり 工房 宰相 祝宴 泥棒 鉱山 議事堂 市場

ワンチャン狙って、宰相ステロ。

あ ほ か w

今まで宰相ステロ上手く行ったことなんてないのにねー^^

宰相沈みまくったので、諦めて議事堂ステロに変更。
なにやってるんだろうわたし・・・

泥棒に銀落とされたりもしたけど順調に属州買い、でも残念ながらまた同点、今度は手番差で2位でした。屋敷ってほんと大事だよね。

ワンチャンとか狙わずに、1番手なんだから素直に銀-銀スタートから議事堂ステロに行くべきでした。
むしろワンチャン狙うならもう一人議事堂ステロいたんだから、民兵だったかなぁ。


第四回戦

地下貯蔵庫 工房 村 役人 金貸し 改築 魔女 祝祭 鉱山 冒険者

三回戦終わった時点で8位。四回戦1位で安定の予選突破、2位でギリギリ突破がかかる最終戦

銀-金貸しスタート、3ターン目、4ターン目で魔女2枚。

魔女ステロや!

順調に手札に9金来た時に、バカなことに属州を買わずに祝祭と改築を購入。

そして次々と魔女がうたれ、呪いで薄まるデッキ。ただの銀でしかない祝祭。
その後8金に届くことなんてなかったと・・・さ・・・

やっちまいましたね。好きなカードがたくさんあると、目移りしてプレイを絞れず、色々買って爆死する、非常に悪い癖を最後の最後で出してしまいました。

痛恨の4位。顔洗って出直して来ます。

魔女2枚はよしとして、8金届いたなら属州に行くべき。
後は祝祭じゃなく改築でとっとと公領枯らしに行くべきでした。

もしくは魔女を打たずに改築のみもあったのかなぁ・・・
この回はほんとボロボロにやられてしまったので、もう一度プレイ検証しなおしたいと思います。


そんなわけで、1-1-2-4で13.5点、22位で予選突破ならずでした。


今までずっと家で友達とプレイするだけでしたが、日本選手権のために初めて対外試合をはじめて一ヶ月くらい?
とにかくドミニオンの面白さを改めて思い知らされました。

今まで何で遊んでたんだろうね・・・?

あれだけ飽きてた基本セットがこれほどまで面白かったとは。今まで粗末にしてごめんなさいだった。
色々と上手い人のプレイを見たり、対戦させてもらったりして、さらに深みにハマった感じです。

今回は何も結果を残せなかったので、またこれから勉強しなおしてどんどん対戦しに外に出て行きたいと思います。

強いやつに 会いに行く!